
春に向けて 不動産の準備も進めています。
畑の準備のような。ちょっとメモメモ。
大日向の賃貸 星野の入り口の賃貸2棟 ほか、幾つか所有しながらシーズン貸し相談の対応を。自分の追分山荘も貸せる準備を今年こそ進めないと。小川のあるキャンプ場のような環境を育てていきます。春にはクレソン祭りも。
おおきめ。 追分文化村で2200坪超の平坦な敷地。 三井の森周辺で3200坪位の眺望地。浅間ビューは商談に。
建物付きも幾つか。すぐ使えるものはせせらぎの森リノベーション済み2850万円。
星野別荘内でも以前購入頂きリノベーション補助した建物の、お引継ぎ販売の準備を。
リフォーム前提で、三笠パークの緩やかな高台地と、離山別荘地のビューコンパクト物件。
土地も幾つか。鶴溜でアスファルト道路付けの良い緩やかな傾斜の270坪、その麓の110坪平坦地も古家解体と伐採して準備を。共に建築推奨プランも幾つか用意したいな。他、ご相談幾つか。
生み出す準備中。御代田の小川隣接の某所はほぼ埋まりそう。農地転用の条件で建築条件が付くので施工先とプランを繋ぐ補助役を。追分某所はやっと開発許可とその先のスケジュールが見えて来た。こちらも数組お気持ちの予約を頂いている。こちらも良い街並み形成のために建築と植樹などガーデンも繋いでいく。
新築、増改築の相談も幾つか。プランとコミュニケーション含めた相性と、施工側のタイミングなどが難しい。小規模改修など受け皿になってあげたいけれどもう少し体制を整えないと。対応頂ける業者さんを少し増やせるようにしたい。インテリア系の相談できる繋がりが増えてきているのが嬉しい。家具レイアウト空間を学ぶ年にしたいです。
準備段階相談段階のものがまだまだ幾つか。友人にも手伝ってもらいながらサイトにも公開していける情報を程よく増やして行きます。
移住や住み替えなどの相談も幾つか。表面に流通している情報をちゃんと把握しながら、無いものを掘り起こしたり生み出す側の作業も幾つか。良いタイミングでお繋ぎできるよう、気持ちを込めていかないと。

1月も終わりですね あっという間。冷えましたね。
2月上旬が厳寒期、まだ雪も増えますが、2月中旬辺りからの土地探しがとても良くお勧めなので、準備スピードを高めていきますね。 また、更新してまいります。
コメント