こちらの更新を怠っておりすみません。
個人ブログやFBなどは備忘録含めて残していますが基本顔の見える人たちとのやりとりのつもりでして、
これから出逢う方々へのこちらの発信は・・ かしこまってしまいます(笑)
工事自粛の明けた9月からは、草刈や落ち葉掃除とともに、木々の剪定や伐採、間伐を割と行ってきました。
今日も夏前に引き渡しを終えたお宅の庭を、風通しのよくなるよう少し間引いて刻んできました。
先日のこちらも、陽をを読み風を感じて、必要範囲だけ剪定します。
それでも手を加えたことで効果が表れます。そよ風が抜けて、太陽光が届き、
ずっと使われていなかったこちらも蘇り始めました。

焚いてみながら煙の上りや湿気が飛ぶか、楽しめるかを試していますが いつのまにか夢中で枯れ枝と落ち葉をかき集め燃やしていました。 心地よかった、きっと先代のオーナーさんはそんな使い方をしていたのでしょうね。
庭師はプロではなく家事代行の延長くらいでさせて頂いていますが、手を入れることで蘇る環境を知って頂ける機会になりますように お手伝いを程々に続けてまいります。
また遊びの様子も お届けしていきますね。
あ、非公開物件や分譲準備中情報も揃ってきたので、紅葉時期の姿を写真に収めて資料化しなければ。
本業もほどほどに、でも真剣に、行っていきます。
サクライ。
コメント